スタッフブログ
2010年8月 2日 月曜日
2010.08.02
今日からブログを始めました
お付き合い宜しく御願いします
今日は先天的におこってしまう不正咬合ではなく
後天的原因である口腔習癖によっておこる不正咬合について
お話させてください
口腔習癖にはいろんな種類があり、咬合、発音、顎骨の成長発育に影響を与えます.
どんなものがあるかというと........
1) おしゃぶりの常用
2) 指しゃぶり
3) もの(タオル、毛布、鉛筆)をかむ癖
4) 爪かみ
5) 舌を押し出す癖
6) 舌をかむ癖
7) 唇をかむ癖
8) 頬づえ
なかなか癖がついてしまうとやめさせにくいものです.
また保護者が注意しても、隠れてすることもあり
完全にやめさせることは難しく、気づいた時には不正咬合になっていることが多いです.
もし、お子様にこのような癖がある場合、装置で除去できるものもありますし
1度ご相談ください.
お付き合い宜しく御願いします
今日は先天的におこってしまう不正咬合ではなく
後天的原因である口腔習癖によっておこる不正咬合について
お話させてください
口腔習癖にはいろんな種類があり、咬合、発音、顎骨の成長発育に影響を与えます.
どんなものがあるかというと........
1) おしゃぶりの常用
2) 指しゃぶり
3) もの(タオル、毛布、鉛筆)をかむ癖
4) 爪かみ
5) 舌を押し出す癖
6) 舌をかむ癖
7) 唇をかむ癖
8) 頬づえ
なかなか癖がついてしまうとやめさせにくいものです.
また保護者が注意しても、隠れてすることもあり
完全にやめさせることは難しく、気づいた時には不正咬合になっていることが多いです.
もし、お子様にこのような癖がある場合、装置で除去できるものもありますし
1度ご相談ください.
投稿者 岩崎矯正歯科